家族信託の設計

こちらでは、実際に神戸家族信託相談センターで信託契約を結ぶ際の流れをご案内いたします。家族信託の専門家と将来の設計をする事で、大事な財産を安心して託す事が出来ますので、ぜひ神戸家族信託相談センターへとお任せ下さい。

 

家族信託の設計

1:実現目的の設定

ご自身の財産をどうしたいのか、を明確にします。例えば、自身が認知症を患った場合についてや、遺産分割の際に揉める事が今から分かっている場合は、その分割方法についてを決めておきます。財産が共有名義である場合には複雑になりやすいので、信託目的ではっきりとさせておきましょう。

 

2:財産を管理する人物の決定

上記1:で決定した目的を実現する為の財産管理人(受託者)についてを決めておきます。財産の管理は誰がしていくのか、明確にしておきましょう。

 

3:信託財産の決定

信託する財産を決めます。信託財産は、現金や不動産、預貯金の他に、ペットなどの動産も託す事ができます。

 

4:信託契約の期間の設定

信託目的を達成するための期間を設定します。家族信託では、信託期間も自由に設定する事ができます。信託目的に応じてこの期間を設定しましょう。例えば、契約後すぐの時点で開始とするか、認知症等を発症し意思判断能力が低下したと判断された時点で開始とするか、その期間は自由に設定できます。同じく、終了時期についても目的に沿って設定をする事が可能です。

 

家族信託の設定内容はお客様それぞれの環境で異なりますので、神戸家族信託相談センターでは家族信託の専門家として状況に合わせたご提案をさせて頂きます。家族信託をご検討中の方、お話しを聞いてみたい方、ぜひお気軽に神戸家族信託相談センター無料相談をご利用下さい。

 

家族信託(民事信託)についての基礎知識について

家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください

まずはお気軽にお電話ください

0120-079-006

平日 9:00~20:00  [土・日・祝も相談対応]

「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当センターを運営しておりますdoors司法書士法人が「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました。