相談事例

播磨の方より家族信託に関するご相談

2024年03月04日

Q:司法書士の先生、自宅を売却し施設に入居したいので家族信託の活用アドバイスをお願いします。(播磨)

初めてご相談します。私は播磨で一人暮らしをしている70代の男性です。妻とはずいぶん前に離婚し、二人の子供は結婚を期に播磨から出ています。ここ最近、友人の死をきっかけに自分の最期の事をあれこれ考えるようになりました。私の住んでいる播磨の自宅は古いということもありますが、播磨にいない子供たちが相続するのも迷惑ではないかと思います。それならばいっそのこと売り払って、施設の入居資金に充てたらどうかと思っているのですが、私は独り身なので認知症などになってしまったら不動産売却の手続きは出来なくなります。家族信託がいいと聞きましたがどういうことか教えて下さい。(播磨)

A:家族信託はお元気な今のうちに契約しましょう。

認知症など、判断能力に不足があるとみなされると法律行為は出来なくなってしまうため、ご相談者様が懸念されているようにご自宅の売買契約も出来なくなります。こういった懸念の対策として家族信託があります。家族信託では、信託した財産の管理・処分を受託者に託すことが可能となるため、もしも委託者であるご相談者様が認知症等を発症してしまったら、ご相談者様が決めた受託者がご自宅の売買を行ってくれます。つまり、家族信託では受託者の決定がとても重要となるわけですが、受託者は未成年者、成年被後見人及び被保佐人を除く誰でもできますので、お子様、信頼できる知人、一般社団法人などの法人等をご検討されるとよいでしょう。なお、家族信託も法律行為である「契約」ですので、お元気なうちに活用されることをおすすめします。

次に、家族信託について具体的にご説明します。ご相談者様が「委託者」かつ信託財産から収益を得る「受益者」となり、ご自宅を「信託財産」とします。ご相談者様が受益者となることで、ご自宅の売却金はご相談者様の指定口座に入ります。また、認知症の発症後に老人ホームに入居することになった場合は、成年後見制度の活用をおすすめします。ただし成年後見人は財産管理を行うことを目的としているため、自宅の売却には慎重です。売却の際は家庭裁判所の許可を取る必要があるので時間や手間がかかります。

なお、家族信託の受託者は身上監護を行う権利はなく、委託者の施設入居や入院手続きなどを行うことはできないため、家族信託の契約と併せて、将来的に自分の任意後見人となる人を選ぶ契約「任意後見契約」もご検討されるとよいでしょう。

神戸家族信託相談センターでは、家族信託に関するご相談をお受けしております。家族信託は複雑に思われるかもしれませんが、自由度の高い、従来の法律的な手続きでは限界のあった希望を叶える可能性のある新しい制度です。家族信託の活用次第で様々な可能性があります。家族信託というワードは聞きなれないと感じる播磨の方は多いかと思いますので、神戸家族信託相談センターの司法書士が、播磨の皆様に家族信託の仕組みや活用の仕方などを詳しくお伝えいたします。播磨にお住まいの皆様、ぜひ一度神戸家族信託相談センターの無料相談をご利用ください。神戸家族信託相談センターのスタッフ一同、播磨の皆様からのご連絡をお待ちしております。

加古川の方より家族信託に関するご相談

2024年02月05日

Q:家族信託において不動産の借地権は信託財産にできるか司法書士の方に伺います(加古川)

初めてご相談する加古川在住の60代会社員です。現在、家族信託などといった生前対策に興味があり、現在は色々調べているところです。私の財産の中には、加古川の先祖より代々受け継がれてきた複数の不動産があります。いくつかある不動産の一つに借地権が設定された土地があり、家族信託を利用した場合、借地権を信託財産とすることが可能か教えて下さい。私には家族信託についての知識がほとんどないため、まずはどのようなものを信託財産とすることができるのか知りたいです。家族信託が私にとって有効な生前対策となるのであればぜひ検討したいと思っています。(加古川)

 

A:家族信託では基本的に経済的価値のあるものは信託財産にできます。

この度は神戸家族信託相談センターへお問い合わせいただきありがとうございます。

まず、不動産の借地権についてですが、こちらは家族信託の信託財産として設定することが可能です。家族信託の信託財産のなかでも不動産は最も多くの方が信託財産として設定されます。その他の信託財産については以下においてご紹介します。

・不動産(土地・建物、所有権、借地権など)

・金銭、有価証券(株式、投資信託、債券など)

・各種会員権(ゴルフ、リゾートクラブなど)

・絵画、骨とう品、車、バイク、船舶などの動産

・著作権、知的財産権

・犬猫といったペットや鶏、牛、馬などの家畜

家族信託では、基本的に経済的価値があるものは信託財産とすることが可能です。また、少し驚かれるかもしれませんが、ペットや家畜も信託財産とすることができます。ペットを「もの」として扱われることに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、このように家族信託では様々な財産を信託財産とする事が可能となっています。家族信託制度は、従来の生前対策では難しかったご希望を叶えるべく誕生した比較的新しい制度です。ご自身の大切な財産を守るためにも、自由で柔軟な契約ができると言われている家族信託をぜひご検討ください。

加古川の皆様、家族信託は自由度が高く、今までの法律的な手続きでは限界であった希望に添える可能性があります。しかしながら自由であるがゆえ、ご家庭のご状況にあった信託設計を行うことが重要となります。ご家族に起こり得る未来を想定しつつ、ご家庭に合った信託設定を行うためには家族信託の経験豊富な神戸家族信託相談センターの専門家にご相談ください。神戸家族信託相談センターでは、加古川の地域事情に詳しい税理士が、初回のご相談は無料で加古川の皆様の家族信託に関するお悩みをお伺いしております。 神戸家族信託相談センターのスタッフ一同、加古川の皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。

三宮の方より家族信託に関するご相談

2024年01月09日

Q:家族信託の信託財産を徐々に増やしていくことは可能か司法書士の方に伺います。(三宮)

私は三宮で生まれ育った70代男性です。今まで特に目立った病気はしていませんが、先日息子家族が来訪した際に、「年齢的にそろそろ生前対策をした方がいいのか」と息子に相談したところ、後日「家族信託」はどうだろうか?と提案してきました。「家族信託」は私には初耳でしたので息子に尋ねると、それは認知症になった際に役に立つ制度というようなことを話していました。正直私はとても元気で頭もはっきりとしていますし、ここまできて急に認知症になるのか、と思っています。ただ、息子の意見も大事にしたいので全財産を少しずつ息子に管理させていって、最終的には息子が財産を引き継ぐというようにしたいと思っています。最初は少額の財産を管理させて、その後少しずつ金額を増やしていくという事は可能でしょうか?(三宮)

A:家族信託では、契約後の「追加信託」が可能です。

契約締結後に追加信託を行う場合は原則、委託者、受託者、受益者の合意が必要となるだけでなく、追加の信託契約書を新たに作る必要があります。しかしながら、ご相談者様のように契約前でしたら今後作成する契約書のなかで、「金銭の追加を可能とする」旨の文言を入れておけば問題ありません。ただし、信託目的に反するような財産の追加はできませんのでご注意ください。

ご相談者様の場合は、「委託者が受託者名義の信託口座にお金を振り込むことで追加信託契約の成立とする」といった内容にすることで、ご相談者様が指定の口座に振り込むだけで信託財産を増やすことが可能となります。

なお、金銭の場合は上記のような方法で追加する事が出来ますが、追加したい財産が不動産の場合は名義変更を行う必要があるため、追加のたびに信託契約書の作成、ならびに登記手続きを行わなければなりません。

また、今回のご相談者様には当てはまりませんが、追加信託は法律行為となる「契約」であり、委託者の判断能力が十分ある状態でなければ契約を行うことはできないためご注意ください。

 

三宮の皆様、家族信託は自由度が高く、今までの法律的な手続きでは限界であった希望に添える可能性があります。しかしながら自由であるがゆえ、ご家庭のご状況にあった信託設計を行うことが重要となります。ご家族に起こり得る未来を想定しつつ、ご家庭に合った信託設定を行うためには家族信託の経験豊富な神戸家族信託相談センターの専門家にご相談ください。神戸家族信託相談センターでは、三宮の地域事情に詳しい司法書士が、初回のご相談は無料で三宮の皆様の家族信託に関するお悩みをお伺いしております。 神戸家族信託相談センターのスタッフ一同、三宮の皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。

稲美町の方より家族信託に関するご相談

2023年12月04日

Q:家族信託の利用を検討しています。司法書士の先生、信託財産の対象になるのはどのようなものですか?(稲美町)

私は稲美町で家族信託の利用を検討している者です。長年不動産経営をしており、稲美町だけでなく近隣の地域にも私の不動産があります。私も高齢になってきましたので、家族信託を利用し不動産経営を息子に託したいと思っています。
家族信託を検討していることを妻に話したところ、これを機に私たちが所有している財産も家族信託してはどうかと言われました。私としては不動産だけを家族信託するつもりでいたのですが、妻はいい機会だからと財産を整理し始めています。そもそも不動産以外の財産も家族信託できるものなのでしょうか。リゾートクラブの会員権も家族信託したらどうかと妻は話しているのですが、このようなものも信託財産できますか?信託財産について、司法書士の先生にきちんと教えていただきたいです。(稲美町)

A:家族信託の信託財産として設定できる財産をご紹介いたします。

神戸家族信託相談センターへお問い合わせいただきありがとうございます。今回は家族信託の信託財産として設定できる財産にはどのようなものがあるかをご紹介させていただきます。

家族信託の信託財産には不動産を設定するケースが多いですが、基本的には金銭的価値がある財産はどんなものでも家族信託できますので、不動産以外にもさまざまな財産を信託財産に設定することができます。

【家族信託の信託財産の例】

・不動産および不動産に関する権利(土地、建物、所有権、借地権など)

・金融資産(現金、預貯金、株式、投資信託、債券など)

・ゴルフやリゾートクラブなどの各種会員権

・車、バイク、絵画、骨とう品、船舶などの動産

・著作権、知的財産権

・ペット、家畜(鶏、牛、馬など) 他

上記の例にある通り、リゾートクラブの会員権も信託可能となっています。また一見すると財産とは思えないようなペットや家畜についても民事信託では信託することができます。ペットは家族の一員であり「もの」として扱うことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、家族信託を利用することによってご自身の大切な財産を守ることができますので、ペットを家族信託されるケースもあります。家族信託は自由度の高い契約ですので、ぜひ不動産だけでなくさまざまな財産を信託されることをご検討ください。

神戸家族信託相談センターでは稲美町近郊の皆様から家族信託についてのご相談を数多くお受けしております。稲美町の皆様のお話をお伺いしたうえで、家族信託とはどのようなもので、どういった信託が可能か、稲美町の皆様にとってどのようなプランで信託するのがベストなのか、丁寧にアドバイスさせていただきます。是非一度神戸家族信託相談センターの初回無料相談をご利用いただき、一緒に家族信託のプランを考えましょう。稲美町の皆様にとって納得のいく家族信託となりますよう、私たちがお手伝いいたします。

加古川の方より家族信託に関するご相談

2023年11月02日

Q:生前対策として挙げられる家族信託と遺言の違いについて司法書士に伺います。(加古川)

加古川在住の者です。最近、家族信託というフレーズをよく目にするようになったのですが、家族信託は生前対策なんですよね?生前対策と言えば昔から遺言書だと思っていたのですが、何が違うのでしょうか。家族信託について初心者にもわかるように教えてください。70代の私は今のところは健康ですが、今後何があるとも分かりませんので、子供たちのためにベストな生前対策をしてやりたいと思っています。費用についても知りたいです。(加古川)

 

A:家族信託は、ご契約者様の生前から財産管理ができます。

家族信託は、平成18年に柔軟な財産管理および円滑な遺産承継を行える生前対策として誕生しました。ご自身が亡くなったあとの財産について、また、もし認知症になった場合の財産管理などといったご不安をお持ちの方にお勧めの生前対策です。

従来主流であった遺言との大きな違いとして、遺言はその効果が生じるのは、「遺言を書いた本人が亡くなった時点から」ですが、家族信託では「信託契約を結んだ時から」となります。つまり家族信託はご本人が生きているうちにその効力を発生させることができるだけでなく、ご逝去後もその効力を維持させることができるという遺言との大きな相違点があるのです。

実は遺言には問題点がいくつかありました。例えば、財産の所有者が認知症になってしまうと、ご本人が財産管理をおこなうことは難しく、介護や通院にかかる費用の精算等にお困りになるでしょう。しかしながら、お元気なうちに家族信託契約をしておけばご本人が認知症になった際には受託者に財産管理を任せられます。このことはご家族としても大きな負担軽減となるはずです。

また、ご自身の財産についても遺言よりも指示しやすくなりました。遺言ではご本人から見て次の方にしか指示することができませんでしたが、家族信託では財産の行き先を次の次、と連続した行き先を指定することができます。「今は自分と息子で財産の管理を行い、私が認知症になったら全て息子に管理させ、他界したら財産は妻と息子に相続させる」といった内容を信託契約書で指示できます。

なお、家族信託契約にはある程度の費用が必要になりますが、「契約書」という形で財産をより有効に使ってもらえる可能性があり、総合的に判断をして家族信託を選択される方が増えています。

加古川の皆様、家族信託は自由度が高く、今までの法律的な手続きでは限界であった希望に添える可能性があります。しかしながら自由であるがゆえ、ご家庭のご状況にあった信託設計を行うことが重要となります。ご家族に起こり得る未来を想定しつつ、ご家庭に合った信託設定を行うためには家族信託の経験豊富な神戸家族信託相談センターの専門家にご相談ください。神戸家族信託相談センターでは、加古川の地域事情に詳しい司法書士が、初回のご相談は無料で加古川の皆様の家族信託に関するお悩みをお伺いしております。 神戸家族信託相談センターのスタッフ一同、加古川の皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。

家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください

まずはお気軽にお電話ください

0120-079-006

平日 9:00~20:00  [土・日・祝も相談対応]

「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当センターを運営しておりますdoors司法書士法人が「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました。