障がいのある子供のためにできる民事信託活用事例

相談事例

父(Aさん)には長男(Bさん)と長女(Cさん)の子供がおり、Bさんは生まれつき障がいがあります。Bさんは判断能力が十分ではなく、介護が必要です。Aさんは、自分に万が一の事があった場合、その後のBさんの介護について心配しています。Aさんが所有している収益不動産をBさんの生活の為に活用することができないかと考えていました。

 

民事信託を活用すると

Aさんが亡くなられた場合、長男(Bさん)はAさんの財産を相続することができますが、Bさんは障がいをお持ちで判断能力も十分でない為、ご自身で相続した財産の管理をしていくのは困難です。この場合の信託として、Aさんが委託者、長女(Cさん)を受託者とし、Aさんを受益者、Aさんの死後に第二受益者を障がいをお持ちの長男(Bさん)といった信託契約を結びます。受託者のCさんは、収益不動産で得られる家賃収入を受益者Aさんへと渡します。Aさんが亡くなった後は、第二受益者Bさんへと家賃収入を渡します。もしもAさんが認知症等によって判断能力がなくなってしまった場合でも、受託者であるCさんが財産の管理を継続することができるので、その収益をBさんへ渡すといった内容の民事信託の契約をしておきます。

 

民事信託のメリット

上記のように民事信託を活用することによってAさんに万が一の事が起きた際にも、障がいをお持ちのBさんの生活を継続して支援ができるような設定ができました。Aさんが認知症になってしまった場合についても、Cさんに財産の管理を任せるという設定をしておくことによって、対策が可能となります。

 

民事信託(家族信託)の活用事例について

家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください

まずはお気軽にお電話ください

0120-079-006

平日 9:00~20:00  [土・日・祝も相談対応]

「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当センターを運営しておりますdoors司法書士法人が「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました。