会社設立・会計業務・各種許認可に関するご相談事例をご紹介いたします。

家族信託(民事信託) | 神戸家族信託相談センター - Part 22

神戸の方より家族信託のご相談

2018年12月04日

Q:母が認知症になったら代わりに私が実家を売却できますか?(神戸)

昨年、神戸の実家の父が亡くなりました。母は動けるうちは一人暮らしを続けたい、認知症などで一人暮らしができなくなったら実家を売って介護施設に入りたいと言っていて、今は神戸の実家で一人暮らしを続けています。母には望むように生活して欲しいと思っていますが、実際に認知症になってしまったら母は実家の売却などできるのでしょうか? 娘である私が代わりに手続きをしてあげることはできますか?(神戸)

A:家族信託を活用すれば不動産の売買も可能です

高齢になって1人暮らしが出来なくなったら、それまでの住まいを売却したり賃貸に出すなどして介護施設に入るという計画は一見無駄がなく良さそうに思えますが、問題点もあります。それは本人が認知症を発症してからだと、不動産の売却、修繕、賃貸契約などが簡単には出来なくなることです。

介護施設の入所費用にあてようと思っていたのに思うように売却や賃貸、修繕が出来ないとなっては困ってしまいます。入所費用のあてにはしていなくても、使われない不動産にも管理の費用や手間はかかり続けていきます。そこで注目されているのが家族信託の制度を活用した資産管理です。

ご相談者様が受託者となり、お母様(委託者)の資産をいつどのように管理していくかを信託契約で定めることで、不動産の売却、修繕、賃貸契約等を代わりに行うことができるようになります。その利益をお母様(委託者)が受け取るのであれば、委託者も受益者もお母様なので贈与税も発生しません。

家族信託では実に様々な財産管理を設計する事ができます。委託者が元気なうちに委託者の希望に沿ってしっかりと将来を見据えた信託契約を設計することが大変重要になります。

 

神戸で家族信託を検討されているならば、ぜひ神戸家族信託相談センターまでご相談ください。お客様のご相談内容をお伺いし、どのような信託が可能で、委託者(財産の所有者)にとってどのような信託がベストなのかをアドバイスさせていただくこともできます。お気軽に、初回無料相談をご利用ください。

神戸の方より家族信託のご相談

2018年11月12日

Q:信託すると財産は誰に物になるのでしょうか(神戸)

私が所有している神戸の不動産を息子に信託したいと考えています。この場合、信託契約をすると、神戸の不動産は息子の物という扱いになるのでしょうか?(神戸)

A:信託財産として独立した財産になります。

家族信託(民事信託)をすると、不動産の名義は委託者(ご相談者様)から受託者(息子さん)に移ります。受託者が不動産の処分や管理をする権限がある為、不動産の名義は息子さんになります。しかしながら、便宜上不動産の名義が息子さんに移るというだけであって、神戸にある不動産が受託者の物になるというわけではございません。かといって委託者の物でもありません。また受益者の物でもありません。では、信託財産は誰の物になるのでしょうか。

不動産の名義変更を行うケースとしては、不動産の売買や相続によって不動産を取得した場合ですが、この場合には登記に権利が移った原因が「売買」」や「相続」といった記載がされます。

不動産を信託した場合には登記上では、信託を原因として名義が受託者になった事が記載されます。しかしこれは不動産は受託者の物になったという事ではなく、信託され、誰のものでもなくなったという事になります。

家族信託における財産は、信託された財産であり、誰のものでもなく信託財産として独立した財産という扱いになります。少々ややこしいですが、家族信託をする際には信託財産は誰のものでもなく、信託財産であるという事を念頭においておくと良いでしょう。

神戸の不動産の家族信託をお考えでしたら、ぜひ当センター神戸事務所の初回無料相談をご利用ください。まずはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。

神戸の方より家族信託についてのご相談

2018年10月26日

Q:委託者の身内ではない人物を受託者に出来ますか?(神戸)

神戸で妻と暮らしております。神戸市内に賃貸マンションを所有しているのですが、子供達は嫁いでおり県外で生活している事もあり、将来の不動産の管理と運営に不安があります。今回、家族信託という制度が利用できるのではないかと思いこちらを利用させて頂きました。家族信託契約において、委託者である私の子でも親族でもない人物を受託者と指定できるのでしょうか?(神戸)

A:子、親族以外の人も受託者になる事が出来ます。

家族信託における受益者はどなたでもなる事が可能です。お子様や親族の方ではない人物がなる事も問題ありません。しかし、ご自身の財産を管理・運営を任せますので信頼のおける人物へと依頼をしましょう。個人ではなく法人を受託者にする事も可能ですが、法人に依頼をする場合には一般社団法人が指定されるケースが多いです。

どなたでも受託者になる事は出来ますが、次にあげる方は受託者にはなれませんので注意が必要です。

  • 未成年者
  • 成年被後見人
  • 被保佐人

これらの方は親族であっても信託をするための十分な判断能力があるとはみなされない為、受託者にはなれません。

神戸家族信託相談センターは、神戸の方の家族信託(民事信託)のお困り事についてお手伝いさせて頂いております。認知度が高くなりつつある家族信託ですが、まだまだ実際に運用をしている事務所は少ない状況です。神戸家族信託相談センターでは、家族信託の専門家が実際のご相談事例をもとに、お客様のご状況にあわせた提案をさせて頂きます。家族信託の専門家である当相談センターに安心してお任せ下さい。

まずはお気軽にお電話ください

0120-079-006

平日 9:00~20:00  [土・日・祝も相談対応]

「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当センターを運営しておりますdoors司法書士法人が「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました。